top of page

第二袋倉ダムとは?

※ 全ての行動は、御自身の責任の下に行ってください ※

千葉県にある『鴨川第二袋倉ダム』!
このは、ダムマニアの間で『行き着くのが難しい』『到達困難』と言われている。
それは、、、
・山道を歩かなければならない。
・途中、トンネルを抜ける。
・底なし沼のような道を通る
・ダムへの道が落ちている
・春以降はヤマビルやマムシが多い
など理由から。
では。第二袋倉ダムへ行ってみよう!
《DAM-DATA》
ダム名 第二袋倉ダム(だいにふくろぐら)
所在地 千葉県鴨川市東町袋倉谷1848-2
河川名 二夕間川水系/袋倉川
型 式 重力式コンクリート(G)
目 的 上水道用水(W)
ゲート 自然越流式クレストゲート
堤高/堤頂長/堤体積 24.3m/54m/8千m3
総貯水量/有効貯水量 410千m3/400千m3
管理者 鴨川市
本体施工者 久保田建設
本体着工/完成年 1970年/1971年
※このHPは袋倉ダムの訪問を推奨するものでも、安全を保証するものでもありません。当方では、このHPを参考にした行動をとった際に生じる、いかなる事象に関して、一切の責任を負いかねます。
※ 全ての行動は、御自身の責任の下に行ってください ※

bottom of page